中学1年 2022/06/02(木) 本日の1問(数学 中1) 整数の性質問題ヒント1ヒント2ヒント3答えできたかな?素因数分解を使った問題はいろいろと今後出てくるから、このような問題は知っておこう! 2022.06.02 中学1年本日の1問本日の1問(数学 中1)
中学3年 2022/06/01(水) 本日の1問(数学 中3) 平方根の乗法、除法問題ヒント1ヒント2答えできたかな?平方根にはルートの中身をできるだけ簡単にする性質と、分数の分母にルートがある場合は有理化をしないといけない性質がありました!忘れないように身につけておこう! 2022.06.02 中学3年本日の1問本日の1問(数学 中3)
中学2年 2022/06/01(水) 本日の1問(数学 中2) 連立方程式問題ヒント1ヒント2ヒント3できたかな?ここでは加減法を使っているけど、代入法で解いた人は答えが合っているか確認しといてください!連立方程式は解き方が2種類あるから自分の好きなように解いていこう! 2022.06.02 中学2年本日の1問本日の1問(数学 中2)
中学1年 2022/05/31(火) 本日の1問(数学 中1) 正の数・負の数問題ヒント1ヒント2答えできたかな?性質の逆利用ができるようになったらこの問題は完璧です! 2022.05.31 中学1年本日の1問本日の1問(数学 中1)正の数・負の数
中学3年 2022/05/30(月) 本日の1問(数学 中3) 平方根・乗法問題ヒント答え平方根の乗法は基本的なところなのでしっかりできるように練習しておこう! 2022.05.30 中学3年本日の1問本日の1問(数学 中3)
中学2年 2022/05/30(月) 本日の1問(数学 中2) 連立方程式問題ヒント答え連立方程式のもう一方の解き方である代入法もできるようになっておこう! 2022.05.30 中学2年本日の1問本日の1問(数学 中2)
中学2年 2022/05/27(金) 本日の1問(数学 中2) 連立方程式問題ヒント1ヒント2答えできたかな?出た答えは必ず一度方程式に当てはめて成り立つのか確認しておこう! 2022.05.27 中学2年本日の1問本日の1問(数学 中2)
中学1年 2022/05/26(木) 本日の1問(数学 中1) 四則混合問題ヒント1答えどうだったかな?分配法則は今後の分野の基礎になります。しっかりできるようになっておこう! 2022.05.26 中学1年本日の1問本日の1問(数学 中1)
中学3年 2022/05/25(水) 本日の1問(数学 中3) 平方根問題ヒント1ヒント2答えどうだったかな?整数や少数、分数をルートで表す方法をしっかりおさえておこう! 2022.05.25 中学3年本日の1問本日の1問(数学 中3)